ヤンゴン空港のラウンジをレポート!プライオリティパスでも利用可|シャワーもあり快適!
交通 2019年12月17日

ヤンゴン在住日本人であれば、日本へ一時帰国をする際やビザ更新や出張で周辺諸国に行く際など、何かと空港を利用する人が多いのではないでしょうか?
空港で飛行機の搭乗までの時間を待っている間、ラウンジを利用する人もいると思います。
または、ラウンジ利用したことないけど、使ってみたいという方もいるはずです。
今回はヤンゴン国際空港(国際線ターミナル)のラウンジの場所や利用条件、実際の様子などを紹介します。
ヤンゴン国際空港のラウンジとは?
まず、空港ラウンジとは、自分が搭乗するフライト前の時間に利用できる待合室のような場所です。
クレジットカードや航空会社の上級会員が入ることができます。
また、料金を払えば利用することができ、人が多く騒がしい出発ロビーとは異なり、落ち着いた空間でゆったりとくつろぐことができます。
ヤンゴン国際空港(国際線ターミナル)にもラウンジがあります。
しかも、東南アジア諸国の空港ラウンジの中でも、ヤンゴン国際空港(国際線ターミナル)のラウンジはかなり豪華なんです!
空港自体が比較的最近アップグレードされたばかりなので、ラウンジも綺麗なのかもしれません。
ヤンゴン国際空港(国際線ターミナル)には以下の2つのラウンジがあります。
- Mingalar Sky Premium Lounge(ミンガラー・スカイ・プレミアム・ラウンジ)
- Mingalar Sky CIP Lounge(ミンガラー・スカイ・CIP・ラウンジ)
Mingalar Sky CIP Loungeの方が新しく作られたラウンジです。
そのため清潔感があり、また利用客数も少ないのでおすすめです。
ラウンジの場所
ヤンゴン国際空港(国際線ターミナル)のラウンジはどちらも出国審査を終え、手荷物検査を超えた制限エリア(エアサイド)にあります。
Mingalar Sky Premium Lounge
イミグレーションと荷物検査を抜けて、免税店を進んだ左手にあります。
免税店を抜けると「Mingalar Sky Premium Lounge」はこちらと書かれたボードがあるのでわかりすく見つけることができます。
Mingalar Sky CIP lounge
Mingalar Sky Premium Loungeに比べて、Mingalar Sky CIP loungeは少し、奥まった場所に位置しています。
イミグレーション、荷物検査、免税店を抜けて、ゲートの方に歩いて進みます。
1階のゲートに下るエスカレーターをこえて進むと、お土産店が並んだエリアがあり、その奥に位置しています。
Mingalar Sky Lounge(ミンガラー・スカイ・ラウンジ)の利用条件・入れる人
Mingalar Sky Lounge(ミンガラー・スカイ・ラウンジ)には誰でも入れるわけではありません。
航空会社の上級会員やビジネスクラスを利用の方、特定のカード保有者がラウンジに入ることができます。
また、有料にて入ることもできますが、あまりコスパがいいとは言えません。
航空会社の上級会員・ビジネスクラス利用者
以下の航空会社のビジネスクラスを利用する方や上級会員の方がラウンジに入ることができます。
上級会員の場合、その航空会社を利用する場合に限り、ラウンジへ入ることができ、ANAの上級会員で、搭乗する便がエアアジアなどの場合はラウンジへ入ることができないので、気をつけてください。
- ANA(全日空)
- ベトナム航空
- マレーシア航空
- チャイナエアライン
- 大韓航空
- シンガポール航空
- バンコクエアウェイズ
- エアアジア など・・・
▶︎その他ラウンジ利用可能な航空会社はコチラ
プライオリティパスの利用も可能!
ビジネスクラスの利用や航空会社の上級会員ではない方でもプライオリティパスを持っている方はラウンジに入ることができます。
日本では楽天ブラックカード・楽天プレミアムカード会員の方がプライオリティパスを無料で申し込むことができるため、利用されている方も多いかもしれません。
Mingalar Sky CIP Loungeに潜入!
航空マニアのポステスタッフが実際にラウンジに潜入してみました!
今回利用したのはポステスタッフおすすめのMingalar Sky CIP lounge。
少し奥まった方にあるラウンジです。
ラウンジに向かいます
入国審査と荷物検査を抜けて、ラウンジに向かいます。
搭乗ゲートのある1階に下るエスカレータをこえた場所にあるお土産店の方にこんな感じの案内板があります。
ここの奥に行くとラウンジが!
ラウンジの外観
ラウンジの外観はこのような感じです。
各航空会社のパネルもあり、わかりやすいです。
受付
ラウンジ内に入ると受付があり、ここで受付を済ませます。
プライオリティパスでラウンジに入る方はプライオリティパスと航空券と提示します。
航空会社からラウンジへのインビテーションをもらってる場合、それを提示しましょう。
いざラウンジ内に!
ラウンジ内は広々としていて、落ち着いた雰囲気です。
ビュッフェも種類豊富!
ラウンジの楽しみの一つと言えば、食事ではないでしょうか?
Mingalar Sky Premium LoungeとMingalar Sky CIP Loungeではどちらも同じような食事が提供されています。
ランチタイムはアジアへの便が多いので、マレーシア料理やタイ料理が多いようです。
パンやサンドイッチ、スイーツも豊富です。
他の国の空港ラウンジに比べても食事のクオリティは高いと思います。
コーヒーマシンもあるので、ゆったりとコーヒータイムなんていうのもいいですね。
バーカウンターもあります!
ラウンジ内にはバーカウンターも併設。
ワインやカクテルなどを注文することができます。
搭乗案内もあるので安心
Mingalar Sky Loungeではボードを使ってスタッフの方が搭乗の案内をしてくれるようです。
他の国のラウンジでは「搭乗時間は自己管理」というところの方が多いので、嬉しいサービスですね!
とは言え、万が一、案内がなかった時のために自分でも時間を確認することを忘れないようにしましょう。
【番外編】隠れたおすすめポイント!
ヤンゴン国際空港のラウンジ2つのうち、新しくできたMingalar Sky CIP Loungeの方が、お手洗いとシャワーが清潔な印象です。
成田行きのANA便だと、夜のフライトなので、搭乗する前にシャワーを浴びたい方もいると思います。
そんな時はMingalar Sky CIP Loungeの方がいいかもしれません。
まとめ
今回はヤンゴン国際空港・国際線ターミナルのラウンジを紹介しました。
日本への一時帰国や周辺諸国への旅行・ビザ更新などの際にはぜひ利用してみてください。
※この記事に記載されている情報は2019年12月のものです。本記事に記載されている情報は予告なしに変更される場合がございますが、ご了承ください。
関連記事