Junction City|ヤンゴン最大のショッピングモールの店舗一覧を紹介
生活基本 2018年11月09日

ヤンゴン在住者なら誰でも知っている大型ショッピングモール「Junction City」。しかし、実際にどのフロアにどのお店があるのかを把握している人は少ないのではないでしょうか? 今回はヤンゴン在住のPOSTEスタッフが、どこにも載っていないJunction Cityの店舗一覧を紹介します。
Junction City
Junction CityはサクラタワーやRuby Martなど、その他の商業施設が集まるヤンゴンのダウンタウン地区にあります。ヤンゴン最大の市場「ボージョーアウンサンマーケット」の真向かいに位置しており、連日多くのヤンゴン在住者や観光客が訪れます。Junction Cityには日本でお馴染みのブランドも数多く出店しており、ヤンゴン生活で必要な物はほとんどJunction Cityで手に入れることができます。
1階の店舗一覧
1階には主に高級なブランド店が入っています。
- Armani exchange(ファッション)
- BERING(時計)
- Versus Versace(ファッション)
- PANDORA Reflexions(アクセサリー)
- DAKS(ファッション)
- FURLA(バッグ)
- AIGNER(バッグ)
- COACH(ファッション)
- HUGO BOSS(メンズファッション)
- THE AVENUE - MICHAEL KORS(ファッション)
- Bread Talk(カフェ)
2階の店舗一覧
2階には主にファッションのお店と化粧品のお店がたくさんあります。
- nichii (レディースファッション)
- VNC(レディースバッグ、シューズ)
- Shoe Case(レディースバッグ、シューズ、リュック)
- Benetton(キッズ〜成人ファッション)
- tag HEUER(時計)
- Mido(時計)
- The Traveler Shop(スーツケース、その他旅行グッズ、スーツ)
- Watch Gallery(GUCCI、HAMILTON、CITIZENなど)
- Bar Bon(カフェ&バー)
- Aung Wood (民族的な木彫り製品)
- Laphet Maria(ミャンマー料理)
- Timberland(メンズファッション)
- KANEBO(化粧品)
- MARC JACOBS(ファッション)
- KOSE(化粧品)
- SHISEIDO(化粧品)
- L'Occitane(化粧品)
- CLINIQUE(化粧品)
- FRAGENCY Gallery(DKNY、 Michael Kors、TOMMY、 Estee Lauder、CLINIQUEなど)
- Estee Lauder(化粧品)
- The Body Show(化粧品)
- MK FASHION(スーツ)
- WAKOAL(女性用下着)
- Sport Zone (スポーツ用品)
- Anello(バッグ)
- Savile Row(スーツ)
- J.ESTINA(バッグ、アクセ)
- Innoflow (MacやiPhoneなどの電子機器)
- The Bridge(バッグやベルトなどの革製品)
- Old Town White Coffee(カフェ)
- Glpria Jean's Coffees(カフェ)
3階の店舗一覧
3階には2階同様、ファッションのお店と化粧品のお店が多くあります。ネイル店やスパ、美容院などもあり、女性には嬉しいフロアといえるでしょう。
- Fuji (日本食屋)
- Crystal Jade(中華料理)
- kaizen (理髪店)
- Bangkok Cafe(カフェ)
- o'2 NAILS BAR(ネイル)
- Nobody Jeans(ジーンズ)
- TBY jeans(女性用ジーンズ)
- VKK(レディースファッション)
- able(レディースファッション、スーツ)
- RED n RED(レディースファッション)
- SOON (レディースファッション)
- FCHRM (レディースファッション)
- j's donuts (ドーナツ)
- genki sushi (寿司屋)
- Generation Concept (子供服、女性用服、かばん、リュックなど)
- iora(レディースファッション)
- Penrhoppe(ファッション)
- Springfield(ファッション)
- Erke sports(スポーツ用品)
- Dressing Room(ドレス)
- Gripz(ドレス)
- MDS(レディースファッション)
- Shades(サングラス)
- Cherry Oo(時計)
- iQ Vision(メガネ)
- KFC(ジャンクフード)
- UNIQUE HAN(化粧品)
- Clover Cosmetic & Skincare(化粧品)
- TONYMOLY(化粧品)
- ETUDE HOUSES(化粧品)
- Kiss Me(化粧品)
- inya day spa(スパ)
- AGD bank(銀行)
- KBZ bank (銀行)
- AYA bank(銀行)
- tony tun tnn(ネイル・カットなどの美容サロン)
- la source hair(美容院)
- Shiori bara(スーツ、レディースバック)
- Jean town(シューズ)
- design & comfort (レディースバッグ&シューズ)
- MJS(メンズファッション)
- Junerose(女性用下着)
- barbie yolin nail(ネイル)
- SYAYI(民族衣装)
- Jelly Bunny(レディースバッグ、シューズ)
- Yishion(ファッション)
- VKK(レディースファッション)
4階の店舗一覧
4階には大きなスーパーがあるのが特徴です。また、ベビー用品のお店が複数あったり、「Kidzone」という子供用の小さな遊園地も併設されていたりするので小さな子どもがいる方にもオススメのフロアです。
- powep studios (エクササイズスタジオ)
- Pizza Hut(ピザ)
- MPT shop
- Mi(携帯)
- Oppo(携帯)
- Cafe Amazon(カフェ)
- Remax(スピーカー)
- Joy Luck Hotpot(焼肉)
- Shwe Kaung Hotpot(鍋屋)
- Sony (テレビ、スピーカー、PS4、カメラ)
- Samsung(テレビ、冷蔵庫、携帯、洗濯機、エアコン)
- MINISOU(雑貨)
- Baby&Me(ベビー用品全般)
- City Baby Club(子供のおもちゃ、洋服、スキンケア)
- Ucino Bath Design(日本製タオル)
- Mytel(SIM会社)
- success textiles(ロンジー生地)
- my page (子供のおもちゃ)
- toys m21(子供のおもちゃ)
- Kidzone(子供の遊び場)
- City Care 薬局
- Marketplace(スーパー)
5階の店舗一覧
5階はフードコートとなっていて、なんと日本の国民食ともいえるお寿司のお店もあります! また、フードコートのすぐ側には映画館もあります。ちなみに、ミャンマーの映画料金はスクリーンとの近さによって異なります。スクリーンから遠い席だと2500K(約177円)ほど、映画を見やすい席だと1万5000K(約1000円)で見ることができます。
- KOI the(ミルクティー)
- YKKO Kyay oh bbq (ミャンマー)
- Juice Corner(ジュース)
- D'PENYETZ & D'CENDOL RESTAURANT(肉料理)
- K-Bibimbab(韓国料理)
- Imperial garden(中華)
- sushi onii(寿司)
- THE Chicken Rice Shop(中華)
- Thai kitchen(タイ料理)
- Kaung Kaung Malar Shan Kaw(中華)
- Tea Coffee and Noodles(カフェ)
- Shwe Paw Mya Tin(ミャンマー料理)
- JCGW(シネマ)
まとめ
Junction Cityは生活雑貨から家電製品まで商品が豊富に備えられています。欲しい物があった際は一度Junction Cityを訪れてみてはいかがでしょうか?
※この記事に記載されている情報は2018年11月のものです。本記事に記載されている情報は予告なしに変更される場合がございますが、ご了承ください。